知らないとヤバイ!?ドリブル突破における、2タイプのドリブル

こんにちは!まさひろです。

 

今回のテーマは、

ドリブル突破における

2タイプのドリブルについて

お話ししようと思います。

f:id:masasaa:20190808180211p:plain

 

 

これを知れば、

頭で理解しながら

ドリブル勝負ができるようになります。

 

 

つまり大事な局面で

プレッシャーがかかる中でも

あなたは正しい突破法で

局面を打開できるようになるんです。

 

 

逆にこれを理解していないと、

相手に合わせない

ミスマッチなドリブルをしてしまい

せっかくの同点のチャンスを

 

台無しにしてしまうかも知れません。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

そうならないためにも

さっそく本題に行きたいと思います。

 

 

まずは、2タイプのドリブルの名前について。

これはローカルな言葉の可能性が高いです。

正式名称かはわからないのでご了承ください。

 

 

 

①アクションドリブル

f:id:masasaa:20190808180724j:plain

→ディレイする相手に対し、

 自分から仕掛けるドリブル

 (シザース、上体フェイントなど)

 

 

 

②リアクションドリブル

f:id:masasaa:20190808180832p:plain

→プレスを厳しくかけてきて、

 間合いを詰めてくる相手をかわすドリブル

 (ダブルタッチ、Vフェイントなど)

 

 

以上の2つになります。

 

こういう区別があることを

意識していないと、

ポジションにあったドリブルが

できない危険性があります。

 

 

例えば、FWの選手は

センターバックとマッチアップする機会が

多いかと思います。

 

センターバックって

そんな簡単に足出してこないですよね?

 

おそらくじっくり

間合いを取ってくると思います。

 

 

それを考慮すると、

FWにとって大事なドリブルは

アクションドリブルだということです。

 

 

あなたも自分のポジションを考慮して

自分にとってどっちが大事かを

いますぐ把握してみましょう!

 

 

質問等あったらお待ちしてます!!!